こんにちは。
カサイです。
GWのお休みの間、空いている教室のお手入れをしました。
今回は汚れもだいぶ目立ってきたため
教室、キッチン、玄関と、1階全部をワックスがけすることに。
まずは教室から。机やパソコン・プリンター・オーディオなどなどを
一旦キッチンに移動してから、
看板犬オリーブの抜け毛(^_^;)を綺麗にモップで片付けて、、、
雑巾を固く絞って乾拭き、
そのあと、目立った汚れを徹底的にゴシゴシと拭きとりました。
この時点で手首と腕に違和感が(筋肉痛のお知らせ)
床が綺麗になったところで、いよいよワックスがけ!
ワックスはkaori先生が作ってくれた天然成分のみのワックス!
ミツロウ、ホホバオイル、精油(ティートゥリー)
塗りこむと精油の良い香りが(^^)v
あとは只ひたすら塗りこむのみ!
日頃の無精がたたって足、腕、方、腹筋、体のあらゆる場所が(#^ω^)ピキピキ
野良仕事もそうですが、春になって体を起こす最初の人仕事は大変ですね。
でも、久しぶりに体を動かせたので、気分も体も気持ちよかったです!
白っぽくなっていたウォルナットの床もピカピカに!
しばらくワックスを馴染ませてから、乾いた雑巾で再び
ゴシゴシゴシゴシ……
教室が終わった所でタイムオーバー。
思ったより時間がかかってしまい
キッチンと玄関も含めて丸2日掛かりましたヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
でも頑張ったご褒美が!
ワックスがけが終わって片付けをしていると、なにやら窓の外が赤い!
外に出てみると見たことがないくらい真っ赤な夕焼け!
島崎川の水面です。夕闇の黒と夕焼けの朱のコントラスト。
慌ててカメラを取りに戻ってパシャリ!
田んぼに水が入っていて、所々に夕焼けが映り込んで幻想的な風景でした。
ワックスがけ頑張った良かった(^ム^)
2日がかりのワックスがけご苦労様でした。
今度教室に行ったらピカピカの床でよい香りがしている事でしょうね。
綺麗になった教室、楽しみです。♪♫♬
あの日の夕焼けは怖いほど、凄かったですね。
なかなかあんな夕焼けを見る事はできません。まさにご褒美でした。
まれなチャンスをしっかりカメラに収めて、先生さすがです。(^^)v
ありがとうございます。
筋肉痛になりましたが、白っぽくなっていた床も
つやが出て木の色が戻りました!
天然ワックスなので傷などには弱いのですが、
だんだん味が出てくれば良いなーと思ってます。
夕焼けは、本当に怖いくらいの赤でした。
思い切って外にでて良かったです(^^)v
先生、頑張って2日がかりでワックスがけご苦労様、
今度・・教室に行った時が楽しみです
やっぱり・・自分の教室となると一生懸命になりでしょう!(^^)!
素敵な夕焼けの写真・・サスガー
ありがとうございます。
今回は教室だけでなく、キッチンや玄関もワックスをしました。
ビフォア&アフターが見れれば面白いのですが、
結構色が変わっていると思います。
教室にいらっしゃった時にぜひ見てください!
GWでどこかへお出かけかと思いきや・・・お掃除でしたか Σ(´∀`;)
一生懸命磨いて下さって綺麗な教室になったでしょうね (*^^)v
お疲れ様でした。ありがとうございます!
暑からず寒からずのこの季節、お掃除にはちょうどいい時季ですね。
そう言えば昔は(?)春の大掃除というのがあって、市民が一斉に
お掃除をしていた頃がありましたね(大人も子供も一家総出で)
夕焼けの写真、綺麗に撮れましたね (^_^)v
シャッターチャンスを逃さない先生、サースが!!です。
ワックスを塗ると暫くベトベトしてしまうので、
GWの早めの次期にやってしまおうと頑張りました!
春の大掃除良いですね!
年末の大掃除となると寒くて寒くて、窓拭きなんかはまさに罰ゲーム(^_^;)
春にすれば、気持ちのよい陽気の中でできそうですね!
気になって検索してみたら、アメリカなどでは「スプリング・クリーニング」
という言葉もあるそうです。
冬の間つかった、暖炉などの汚れを取るのと同時に大掃除をしちゃおうということみたいです。
今回はワックスだけでしたが、来年は他のところも頑張ってみます!