春になり、モグラの活動も活発になったのか、
芝生から菜園まで、自由自在に穴を開けてくれます(#^ω^)ピキピキ
モグラにとっては後から来た僕たちの方に(#^ω^)ピキピキなのでしょうが…
それにしても20個近くの穴には目をつぶれません!
ということで、捕獲できるまで定期的に日記を書きたいと思います。
まずはモグラが作った塚を掘り起こして穴を確認します。
穴が見えてきました。
こんな小さいのに、あちらこちらよく移動しますね。。
30センチくらい掘ったところへ捕獲機を仕掛けます。
右側の入り口からモグラが入って奥まで行くと仕掛けが働いて侵入口が塞がれる仕組みになっています。
モグラがどちらから来るのか分からないので両方に設置します。
あとはモグラが掛るのを待つばかり!
ついに設置しましたね。
私はモグラが入っているのが怖くて、
一度も設置したことがありませんが、
入ってほしいような怖いような(+_+)
情報のみ教えてくださいね。
確かに、入っていた時のことを考えるとドキドキですね。
勢いで設置しましたが!!考えてしまうと設置できなかったかも。。
結果は、情報のみ報告いたしますー
モグラ退治は大変なことですね。
まあ先生の仕事の一つと位置づけたほうがよいでしよう。
でも、お楽しみですね。
モグラは田んぼとか畑に居るものと思っていたので、
こんなに出没するとは思いませんでした。
モグラとの攻防が続くようでしたら仕事の一つになってしまいそうです;。;
モグラ退治に、格闘してますね・・(^_^;)
モグラが、かかれば いいですね・・?
初めての戦いです。
うまく捕獲出来ればいいのですが、、
相手もなかなかの腕前のようです!!